陰陽座

@札幌KRAPS HALL


待ちにまったこの日ですよ。
完売だけあってさすがに人は前よりも多い!
いつもは前に行くのですが、今回は後ろで観戦。
大きい2人は確認できるものの、猫さんと招鬼さんはほぼ見えず;
斗羅さんに至ってはがんばっても眉までしか見えない;


レコ発ツアーということでアルバムからは全曲。
正直、「義経」は眠くなったりしないだろうか?(汗)とか思ってたんだけど。
ライブってすげぇや。逆も逆。
グイグイ引き込まれまくって。黒猫さん、すごいよ!!!の一言。
何度こみあげるものがあったことか。
この長いツアーだったからか、若干低音の声がキツそうかな?と思ったものの。
ラストまで衰えない声量はやっぱり素晴らしい!!!
瞬火さんも歌んまいなー。キーがめっさ安定しております。
うわーん、もうこのフロント最強すぎだよー(号泣)
…取り乱しました;


会場の盛り上がりは最初の方はイマイチかなーと思ってましたが。
甲賀忍法帖のあたりからジワっときて。
私は完全に巫女で壊れましたが;
巫女前のMCで瞬火さんがこの曲のコンセプトを言ってました。
かいつまむと「人間が好き勝手やってるこの世の中、いつかはしっぺ返しがきますよ」みたいな?
違ったらごめんちゃい。
MCはジンギスカンブームの話してましたね。
名古屋みそかつとか例に出して。
全国で食べられてしまう、と。
でも名物はやっぱりその地元で食べたいから
ジンギスカンは札幌でしか食べません!!と。
前の日、招鬼さんがジンギスカン食べに行って
お店の人に「焼き方わかる?」って言われて「わかる」って言ったのに
「それじゃ焼き過ぎだわ〜」って言われたとか。
道産子斗羅さんはまだじいちゃんに「歌がんばってる?」と言われるとか(笑)


巫女以降、激曲においては壊れっぱなし。
「おいっちにぃのさんよいどぉ〜」が出来て至福。
参戦した札幌ライブで初めて聞いたー。
4年振りくらいに生で聞いたよぉ;
羅刹のイントロのギターは相変わらず…(以下自粛)
でも熱いライブだからいいんです!!!!!
キーボードのアベさんがどことなく五十嵐浩晃(道産子ネタか;)に見えました;
街は恋人〜♪が脳内を駆け巡ったのは内緒にしてください。


上手く言えないけど、見るたび余計なものが削ぎ落とされて洗練されているというか。
とにかく満足しないで帰ることがないバンドなんですわ。
くそぅ、なんてイイバンドなんだ…


明日は旭川でっす♪
違う曲も聞けたらいいな☆なんて。





以下セットリスト。

龍の雲を得る如し
彷徨える
不知火
鬼ころし
甲賀忍法帖
月花
蛟龍の巫女
組 曲「義経
・悪忌判官
夢魔炎上
・来世邂逅
式を駆る者
鬼斬忍法帖
我が屍を越えてゆけ


en1
焔之鳥
〜鳳翼天翔
梧桐の丘
がいながてや
en2
陰陽師

en3
羅刹