アリス九號/彩冷える

@KRAPS HALL
今をときめいてるビズアル系バンドです。
まったりこいてたら遅刻してしまいました。
しかもお友達のお目当ての方が先で;
久々バンギャル満載な空間。
若干の場違いだった感(笑)


☆アリス九號(アリスナインって読む)

  • 銀の月黒い星
  • 光彩ストライプ
  • 朱い風車
  • 闇ニ散ル桜
  • G3
  • メロウに沈んで
  • 明治
  • グラデーション
  • 華一匁

ヘヴィロックを目指しているんであろう曲多し。
振り付けあるのがビズ〜って感じですが。
聞いてはいたけど、ボーカルの高音(ってほど高くもないと思うけど…汗)厳しい!
ひっくり返ること多々。出ないで歌わないとかね。
合ったキーでメロつければいいのに。
しっかし客の声が黄色い黄色い。
人気あるのねー。
音に関してはよくわからず。
ベースの音がやたらデカかった。
また来月、再来月も見るのです。
その時にじっくりとまた。


彩冷える(アヤビエと読む)

  • 灰きのこ
  • 蛙と首輪
  • ビッツ-圧縮-ロール
  • しこさほこ
  • カオス
  • ヒナタ
  • 猫夜亭
  • エム
  • ロマンサー
  • クロイツカササグイトシネガイ
  • ビリーブ
  • 戴冠式前夜

拾いモノのため通称のタイトルあるかも。
こっちはさらに振り付けまくり。
音楽聞きに来たんだか、踊りに来たんだか。
最初は調子こいて踊ってたけど、あまりの多さに…ババァだーね。
ファンの子は大層楽しそうなのでいいんだけどね。
歌はコッチの方がうまかったな。
ギターがスゴイ見た目の可愛い子でねー。ひたすらめんこい。
でもギターはうまくない(汗)
ベースは地味に5弦。
HP見たらSLAYERにMAYHEMにCANNIBAL CORPSE。ふぅーん。
このバンドの曲は展開がクドイと思う。無駄に長いというか。
逆に言えば、それが良さになるのかな?


両バンドに言えるけど。
印象に残るメロ・歌唱がほとんどない!
1回でわかるか!って怒られそうだけども;
あまりの暑さで集中力がなかったのもあるかな。
みんな同じ声に聞こえるといいますか。
私が好きだった頃のビズ系と呼ばれていたバンドのボーカルさんはもっと個性があった。
比べたからどうってことはないのですが;
楽器のことはほとんどわからないので割愛。
今は顔とかフリでキャッキャされてるかもしれないけど。
勝負はそれがなくなってからですよ、と。
オバンギャの戯言を述べてみたり。
これが「若さ」なのかしら。
でもなんだかんだ楽しかった☆やっぱバンギャの魂、百まで(?)


…微妙に脳裏にSONATA ARCTICAとAQUARIAがよぎった。
一概にそうとも言い切れないみたい(苦笑)


モロバレな整形もビズ系では罷り通っていくのですな…


と書きながら聞いてるのは

悪魔の鎮魂歌(レクイエム)

悪魔の鎮魂歌(レクイエム)

速い曲はほとんどありません〜